親しき仲には礼儀なし
はっぱさん、親しい仲には礼儀はあってはいけませんよ。
知り合いのベトナム人にそう言われたのは、日本人の習慣を話していたときでした。これは韓国人からも聞いたことですが、友人同士では礼儀を守っては返って距離を取っているように思われて、よろしくないということ。
友人の家に行ったら、勝手に冷蔵庫の中のものを飲んだりするのが普通。日本人だったら一言断りそうなものだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はっぱさん、親しい仲には礼儀はあってはいけませんよ。
知り合いのベトナム人にそう言われたのは、日本人の習慣を話していたときでした。これは韓国人からも聞いたことですが、友人同士では礼儀を守っては返って距離を取っているように思われて、よろしくないということ。
友人の家に行ったら、勝手に冷蔵庫の中のものを飲んだりするのが普通。日本人だったら一言断りそうなものだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
国際結婚の難しさはそれぞれの習慣に基づく二人のすれ違いとともに、習慣の違いが有ることさえ知らない親兄弟、親類縁者からの過干渉も大きく寄与します。
結婚している当事者はそれなりに理解しているのですが、親兄弟となるとてんでわからない。その結果、些細なことでけんかとなり、親類付き合いから足が遠のいてしまうという事態がすぐにくるのです。
間に立つ立場の妻あるいは夫はストレスで、しまいには八つ当たり。こうやって、危機がなんども演出されてしまうのでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ベトナム人怖いよねとはっぱ(妻)が言った。なんで?とはっぱ(夫)が覗き込むとそこには恐ろしい写真が・・・。
阿部定事件は有名だけど、こんなものをネットに載せる感覚も怖い。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント