« ベトナム株3 | トップページ | ベトナム人との結婚5 »

2007年5月23日 (水)

ベトナム株4

ベトナム株の話題を書き出してから、関連記事をあちこち見に行くようになったのですが、既にベトナム株は加熱し過ぎという話しが出ているようでした。PERで見ると50倍を超え、合理的な投資基準としては説明できないレベルに達している。そのため、世界的に株価が上昇している局面であるにもかかわらず調整が始まり、30%程度の下落いているとのこと。
現在の問題として、市場の自由度が少なく、例えば特殊な相対取引が中心で、1日3回だけのマッチング(売りと買いの価格が見合ったものだけが売買成立)方式で、投資家は同じ銘柄の売買注文をその日は二度と出せない、などの制約があるとのこと。
これについては、近日中に改善される見込みで、口座管理料の引き上げも行い、市場の健全化を図るらしいです。
さてさて、どうなるか。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20070426/123700/

|

« ベトナム株3 | トップページ | ベトナム人との結婚5 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベトナム株4:

» 中国と日本、「性」意識差異 [中国から見た中国と日本の違い]
 日本は昔から自然崇拝の意識が強く、中国大陸文化を吸収するときでも、日本独自の文化意識という濾紙を通して受け入れ、儒教と仏教の性に対する制限を取り除いたり、弱くしたりした。 元来、日本民族は性に対しての社会倫理的な束縛が少なく、性を人間の自然属性と理...... [続きを読む]

受信: 2007年5月23日 (水) 18時11分

» ベトナム株 証券取引所の取引方法について [株初心者@株入門教室]
ベトナム株ベトナム株投資をするうえで、ベトナムの証券取引所の取引方法を理解しておきたいと思います。ホーチミン市場は「板寄せ取引」、ハノイ市場は「ザラバ取引」という方法を使っています。詳しくはコチラからです。→ 板寄せ取引、ザラバ取引... [続きを読む]

受信: 2007年6月20日 (水) 00時58分

« ベトナム株3 | トップページ | ベトナム人との結婚5 »