iPhone
今日、6/29(実際には時差で明日になるけど)はアメリカでiPhoneが発売される日です。
今回、サンフランシスコ近郊に友人を訪ねた時にも、iPhoneの話しで非常に盛り上がっていました。Appleの社員も購入に制限がかかっており、三ヶ月くらいは社内ルートが使えないのだとか、お店では一人一台しか購入できないように販売制限があるとか(これについては、Apple Storeでは二台までと正式発表ありました)・・・
http://www.apple.com/pr/library/2007/06/28iphone.html
アメリカでは本当に、iPhoneが盛り上がっているようです。残念ながら、日本では発売の予定すら分からないけれど・・・。確かに、あのデザイン、あの機能、とても魅力的に映ります。日本で発売されたら、すぐに飛びついてしまいそう。友人は、最初のロットはさすがにバグがあるだろうから、ちょっと落ち着いた9月くらいに買おうかなと言っていました。
あまり、TVコマーシャルを見た人はいないと思いますので、気が向いたら見てみてください。ちょっとは欲しくなるかも。
http://www.apple.com/iphone/ads/ad1
ウェッブ上でもずいぶんと賑わっています。当初、2008年までに1000万台販売するという目標はずいぶんと野心的に思われていましたが、今ではかなり控えめと考えられているようです。また、iPhoneの売れ行きによってずいぶんとメモリーなどの電子部品の需要が変動するということで、業界関係でも非常に注目を集めています。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070622/128119/?P=1
半導体メモリー世界一の三星電子は、Appleからの要求量があまりに多く、もし販売が予想通りにならなかった時の在庫処分、メモリー価格の下落を恐れて、Appleからの要求量に応えられなかったとか。Samsung, 東芝, Hynix, Micron/Intelと主要なメモリーメーカーは現在フル生産中だそうです。ひょっとしたら、この先、USBメモリーやデジカメに使う保存用のメモリーは値上がりするかもしれませんね。
本当に欲しくなったら、電話としては使えなくとも、iPodとして使ってみたくなるかも。買えるお店のリストはここに出ています。
http://www.apple.com/retail/iphone
そうして、既に5日前から入手のために行列をしている人の記事が・・・
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=RS2035165427062007
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント