反中国デモ2
相変わらず連れ合いは怒っています。中国はもちろん、その中国に一切抗議をしないベトナム政府にも(実際には声明は出しているようですが)。
ネットでは、ベトナム政府の弱腰に対する非難が世界の越僑から巻き起こっているよう。
スプラトリー諸島への領有権主張については、その位置関係から、中国のかなりのごり押しとしか見えないのですが、このあたり平気にやっていますね・・・。
| 固定リンク
相変わらず連れ合いは怒っています。中国はもちろん、その中国に一切抗議をしないベトナム政府にも(実際には声明は出しているようですが)。
ネットでは、ベトナム政府の弱腰に対する非難が世界の越僑から巻き起こっているよう。
スプラトリー諸島への領有権主張については、その位置関係から、中国のかなりのごり押しとしか見えないのですが、このあたり平気にやっていますね・・・。
| 固定リンク
コメント
中国はベトナムを属国か何かだと思ってるんですかねー?変に面子だけはでかくて。自分とこの国民も幸せにできないのに領土広げるのやめて欲しいです。
中国で私のいたところは中国でも今まさに植民中の土地です。毎年多くの漢族が流入し、いまや原住の民族の数を超えようとしています。もちろん独立運動はあるのですが、弾圧が厳しくて。国外からの後押しだけではなかなか独立は難しいんですね。石油が出る地域なので中国も簡単には手離さないと思うのですが。
投稿: あるふぁ子 | 2007年12月26日 (水) 07時51分
多分、今でも中国の一部だと思っています。一回、占領したところは全部自分のもの。沖縄も中国の一部と思っている節がありますよ。朝貢国でしたからね。中華民国(台湾)の地図なんて、ごく最近までモンゴル(内モンゴルじゃないですよ)も領土のままだったくらいです。
基本的な考え方が同化政策ですから、100年でも200年でもかけて漢化してしまえば勝ち。昔と違うところは、文化的に同化するだけじゃなくて、大量に人を移住させて、数の力で無理矢理漢化しているところでしょうね。これも、民族浄化の一種?
新疆ウィグルの漢族移住は凄まじいようですね。ずいぶん暴動も起こっているけど、その度に徹底的に弾圧しているようですし、抗すべきもない?
投稿: はっぱ | 2007年12月27日 (木) 02時09分