親族来日(3)
来日する人数の変動で振り回されていましたが、ようやく義母と伯父、伯母3人で確定となり、申請書類の準備を行いました。以前手配した手順通りと思っていたのですが、ちょっと変わったようで、親族の場合、必要書類が減っていました。渡航費用が自己弁財できる場合、日本側では
・招聘理由書
・親族関係証明資料(戸籍謄本など)
しかいらなくなっていました。
http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/toko/visa/kokuseki/pdfs/nyukoku_1.pdf
また、渡航費用を日本側で負担する場合の追加書類としては、以下の3点となっています。
・身元保証書
・身元保証人に関わるいずれか1点の書類
所得証明書
貯金残高証明書
確定申告書控
納税証明書
・住民票
以前は、在職証明書や給与所得の源泉徴収票が保証人の身分証明として要求されていたので、このあたりは厳しくなったのか、緩和されたのか、ちょっとよく分からないところですね。
| 固定リンク
コメント