2024年2月10日 (土)

Chức mừng năm mới!

あけましておめでとうございます!

Img_6582

| | コメント (0)

2023年8月 4日 (金)

長電話

なぜあんなに電話をかけるのだろう。
時間があると電話をしている気がする。
相手の都合も考えずにかけているような気もするのだが大丈夫なのだろうか?

| | コメント (0)

2023年1月23日 (月)

Chúc Mừng năm mới!

すでに正月二日目ですが、明けましておめでとうございます。昨日はベトナムの家族と電話したりしておりました。

中国がゼロコロナ政策をやめて、ニュースではタイなど中国人観光客が結構行っているという話で、ベトナムにも押し寄せているのではとちょっと不安だったのですが、ベトナムは中国からの観光客に対して全面解放はしていないようで、来ていないよと言っておりました。この辺り、ベトナムはやると言わずに密かにやっていたりしたたかなので、よくよく確認しないと分からないことが多いです。

ベトナムの家族は全員コロナに罹ったけれど、症状は軽かったので良かったと言っておりました。医療体制がやはり弱いので、感染力は強くても症状が軽くなったオミクロン株以降での感染で免疫が確保されたのは不幸中の幸いだったかも知れません。

3月には姪の結婚式で久々のベトナムの予定です。

| | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

大晦日

今日は大晦日。あと少しで新年です。

一年を振り返り、新たな年に祈ります。

80c175a915994361bffff51449be1f60



| | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

帰国しました

3年半のアメリカ生活も終わり、日本に帰ってきました。

アメリカ生活は辛いことも多かったので、帰ってくるとあっという間に日本の生活に馴染んでいます。

とりあえず、次に何をするかぼーっと考えながら、しばし休憩ですね。

コロナの影響で不自由はあるものの、以前一時帰国した時よりも緩くなっている感じです。みなさん、コロナ対策に疲れてきたんでしょう。

それでも3年近くになるのに屋内ではしっかりマスクをしているし、あっという間にもうやってられないとなったアメリカ人とは違いますね。

| | コメント (0)

2021年2月12日 (金)

Chúc mừng năm mới! 2021

油断しているとあっという間に時間が経ってしまって、前回旧正月の記事を書いたと思ったら、また来たみたいな感じです。

揚げ春巻きくらい作ろうと思っていたのに、日曜に体調を崩して水曜まで入院していました。

ここずっとベトナムにも行けていないし、めでたさも中位でしょうか?

| | コメント (0)

2020年1月13日 (月)

お正月も過ぎ・・・

油断しているとあっという間に日が過ぎます。

お正月は家でごろごろして、特に何もしないままあっという間に過ぎ去りました。

でも、何もしないでごろごろできる幸せを噛みしめました。

連れ合いは何かしていないと間がもたないタイプのようで、温泉でも行こうかとか

色々と言っていましたが、ゆっくりしたいということで却下。

でも、しょっちゅうあちこちに電話して、家にいても落ち着いた感じがしませんね。

電話はもちろん、ベトナムの家族・親戚も含めてですが、いつでもどこでも掛けら

れるというのが連れ合いが来た頃と比較して大きな違いです。

もう2週間すると旧正月。そちらに向けてバタバタしそうですね。

| | コメント (0)

2019年12月 8日 (日)

日本人の名前は覚え難い

連れ合いと話をしていると誰の話かわからない時がよくあります。
何回も聞き直して、**さんじゃない?と聞くとやはりそうだったりして、どうも日本人の名前は覚え難いし、発音し難いようで、未だに慣れないみたいです。困ったものだ。

| | コメント (0)

2019年11月18日 (月)

なぜスピーカーフォン?

うちの連れ合いは電話をかける時に出力を必ずスピーカーにして話しています。

電話渡されてこちらが話す時もあるのですが、ちょっと聞き取りにくくて困っています。

うちの連れ合いだけかと思っていたのですが、Twitterで同じようなことを言われている方があるので、ひょっとしたら習慣なのか?

| | コメント (0)

2019年11月10日 (日)

あっという間に2年半が・・・

もう流石に見ている人もいないと思いますが、ご無沙汰です。

また、あっという間に2年半が過ぎてしまいました。

この間、入院したり、いろいろなことがありましたが、少し落ち着いてきたので、またぼちぼち始めようと思います。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧